2012年11月29日木曜日

任意の時間でポップアップ表示するソフト

 Windows 8 評価版の話。

 気づいたら思ったより時間が経ってたということがよくあるので、1時間毎とかにポップアップで知らせてくれるようなソフトがないか探してみたところ、予定の時間になったらポップアップで表示したり、時報をアラームや音声で知らせてくれるソフトはたくさんあるけど、時報をポップアップで表示するようなシンプルなものはなかなか見つからなかった。

 下記がシンプルで良さそうなのでメモ。

時報時計の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

毎時00分、もしくは指定の時刻を基準として、任意の間隔でポップアップできる。画像は変えることができ、文字も表示できる。

2012年11月28日水曜日

窓の杜 - 【REVIEW】PCのセキュリティ状態を分析してスコアリングするツール「OPSWAT Security Score」

窓の杜 - 【REVIEW】PCのセキュリティ状態を分析してスコアリングするツール「OPSWAT Security Score」

PCの設定とか、インストールされているソフトとかを見て判断してる感じ。使い方は下記とか。

OPSWAT Security Score Beta « NT Blog

2012年11月27日火曜日

徒歩や自転車で通学すると集中力が高まる、デンマーク研究 国際ニュース : AFPBB News

徒歩や自転車で通学すると集中力が高まる、デンマーク研究 国際ニュース : AFPBB News

 何分くらい運動したらいいのか書いてないからわからないけど、論文の方には書いてあるんだろうか。

 肥満を解消するために給食のカロリーを減らそうとしている小学校があるというのをニュースで最近見て、そのニュースの中で運動する時間が少ないみたいなことも言ってた気がするけど、今の子供は運動しなくなってきているんだろうか。上記の記事と合わせると、勉強的にも体力的にももったいないことだ。

2012年11月22日木曜日

「子供は泣くさ」 物議醸した“搭乗マナー”問題、つんくや乙武さんの発言に共感の声多数 | RBB TODAY

「子供は泣くさ」 物議醸した“搭乗マナー”問題、つんくや乙武さんの発言に共感の声多数 | RBB TODAY
大人が快適に過ごすためのルール。そのために、口で言い聞かせ躾けることが可能な年齢に達していない幼児に過度なストレスを強いていることに思い至った乙 武さんは、「結局、大人が我慢するか、子どもに我慢させるのか、という話だと思うんです」と選択肢を示すとともに、「これからは、我慢、我慢。我慢という か、その光景をほほえましいと思える大人になりたいな」と、さかもとがとった行動とは相対する考えを示している。
こういうの見ると心に余裕のある人間になりたいと思う。

2012年11月21日水曜日

Ubuntu 12.04 における ODE を使ったプログラムのコンパイル方法

 Ubuntu 12.04 における ODE を使ったプログラムのコンパイル方法について、Makefile でコンパイルするためのメモ。

 下記を参考に Makefile を作る。

bambooflow Note - ODE/インストール0.11

make してみたら「分離記号を欠いています」と表示されて make できない。ググったら解決。

`missing separator. Stop.' 分離記号を欠いています. 中止. - 間違いだらけの備忘録

また makeしてみたら「texturepath」に関するエラーが。

hiro aki » Blog Archive » 自分のプログラムをODEで動かす,LinuxとMac OSX.

上記を参考に、インストールするときに使った ode フォルダの中の /drawstuff/textures をコンパイルしたいプログラムと同じ階層にコピーして、texturepath.h を下記のように書き換えた。
 #define DRAWSTUFF_TEXTURE_PATH ./drawstuff/textures
 コンパイルできた。

Windows 8向け無料Twitterクライアント「Tweetro」終了 API利用制限で - ITmedia エンタープライズ

Windows 8向け無料Twitterクライアント「Tweetro」終了 API利用制限で - ITmedia エンタープライズ

 API の利用制限でクライアントの開発に影響が出てるというのはちょっと前にも見たけど、何でそんな制限してるのかと思ったら、収益の問題があるからか。

ツイッターAPI騒動を見ながら、ツイッターは非常識なサービスのままでいるべきか、普通のサービスを目指すべきか改めて考えてみる(徳力基彦) - BLOGOS(ブロゴス)

 Twitter はこれからどうなるんだろうか…?

2012年11月17日土曜日

ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に  :日本経済新聞

 まとめられてる記事があった。たまにこういうのがあると改めて気をつけないとなと思う(自分が被害者になってたらそんな余裕持ってられないだろうけど…)。
インターネットはこれからどうなっていくんだろうかとか思ったり。

ネットなりすまし事件の怖さ、誰もが「容疑者」に  :日本経済新聞

2012年11月14日水曜日

ODE の使い方

 ODE の使い方のメモ。下記を読み進めていく予定。
下記はメモ。

Ubuntu 12.04 に ODE をインストールする方法

 VMWare Player 上の Ubuntu 12.04 (ホストは Windows 8 ) に ODE をインストールする方法をメモ。apt-get とかでインストール出来ないかなと思ったけど、 apt-get からだとシミュレーション画面を描画する機能がインストールできなかったり、インストール時に細かい設定ができないようだ。
ソースからのインストールだけど、上記の方法で簡単にインストールできた。デモプログラムも動いてるっぽい。

 下記も参照するといいかも。下記では Mac OS Xや Windows でのインストール方法も紹介されている。

 物理エンジンとしては ODE の他にも Bullet などがある。また描画ライブラリも ODE 付属の drawstuff は簡易的なものであり、他に色んな描画ライブラリがあるようだ。

ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か 部門トップ突然の辞任で観測強まる - MSN産経ニュース

Windows 8 でスタートメニューが復活するかもしれないらしい。パソコン用とタブレット用の両方の UI を用意しておいて選べるようにしたら良かったんじゃないだろうか…?
   
ウィンドウズ8、スタートメニュー復活か 部門トップ突然の辞任で観測強まる - MSN産経ニュース

Google 日本語入力で変換、無変換キーを使って IME の ON/OFF を切り替える

 MacOSX のように日本語入力と英数入力を切り替えたいと思ったので、Google 日本語入力で変換、無変換キーを使って IME の ON/OFF を切り替える方法をメモ。

 例えば下記とか。

Google日本語入力でIME ON/OFFを変換・無変換キーに割り当てる【ver 2.0】 | TeraDas-テラダス

 MS-IME 2003 の場合は下記とか。

読者から見たBiz.ID:[無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」 - ITmedia Biz.ID

2012年11月13日火曜日

Windows 8 においてGoogle 日本語入力で日本語入力にすると英数になる

 記事の投稿時点ではGoogle 日本語入力がWindows 8 にあんまり対応してなくて、Metro UI では日本語入力できなかったりする。
 それ以外にも、日本語入力しようとすると英数として入力されてしまうことが多くて、「カタカナ ひらがな ローマ字」キーを押して対処してたけど、検索してみたら自分だけじゃなかったみたいなので解決方法をメモ。

よん?: Windows 8 Consumer Preview – Google IME を使いやすく

ちなみにタスクトレイの表示も変わってて、デフォルトでは Google 日本語入力のアイコンが表示されてないけど、これも上記で解決できる。

 あと、自分の場合は日本語入力にした後、タスクトレイの「_A」と表示されてるとこをクリックして、 「ひらがな」を選ぶことで日本語入力時に英数入力になることがなくなったので、メモ。

 あと、下記のようにプログラムを直接起動することでプロパティ画面を開くこともできる。

Windows8でGoogleIMEの設定|蜃気楼の果て

Windows 8 Pro ダウンロード版をクレジットカードなしで購入する方法

 Windows 8 Pro ダウンロード版をクレジットカードなしで購入する方法を個人的にメモ。まだ試してないので未確認。

Vプリカを用意する


ウェブ上でアカウントを作成後、コンビニで購入可能。カードを購入して、作成したアカウントに登録するという感じ?今なら手数料200円が返ってくる。詳しくは下記。
下記はメモ。
  • Windows 8 Pro ダウンロード版の購入には3300円必要だが、購入できる券種が限られており、5000円分購入する必要があるため、1700円分ほど余る(手数料200円も必要だけど、上記にも書いた通り戻ってくる)。
  • 余った残高は、Amazonをよく利用するならAmazonギフトカードを購入するといい。1円単位で購入できるので無駄なく使える。
  • カードの残高が0円になると200円は返ってくるのだろうか?カードの残高が0になるとそのカードは消滅すると見たような気がするけど、カードに200円が返ってくる?(この辺よくわからない。)不安なので返ってきてから考える予定。
  • これも合ってるかわからないけど、カードの残高が無くなってもアカウント自体は消滅しない?Vプリカの退会は電話で行うとあるけど、アカウントのこと? 
  • Vプリカを退会するには?|ライフカード
  • 3ヶ月未利用だと手数料が取られるので、残高はそれまでに使い切ったほうが良さげ。

アップグレード元となるOSを用意する 


Windows8 RP 版からアップグレード可能。32bit版のをダウンロードしたければ32bit版、64bit版なら64bit版の Windows8 RP 版を用意し、インストールしておく(仮想環境でも可)。
その後、下記からアップグレードアシスタントをダウンロードする。
Windows 8 へのアップグレード - Microsoft Windows 
試しに 64bit 版の Windows8 RP 版をインストールしてアップグレードアシスタントを起動したら、
Windows をインストールするには、ドライブ C に少なくとも 24 GB が必要です。
と表示された…。64bit 版のWindows 8 のシステム要件には20GBの空き容量が必要と書いてあるけど、それよりも多いってことはアップグレードするときはそれよりも多めに必要ってことか。そんなのどこにも書いてないような気がするけど…。


その他


再インストールについて。

Blogger の見出しとか引用の表示を変更する方法

 Blogger の見出しとか引用をもっと装飾したものにしたいので、設定する方法をメモ(テンプレートにもよるかもしれない)。後日試すことにする。

Google Analytics のメモ

 Google Analytics は多機能すぎて使いこなせてない(FC2アクセス解析の方がよく見てる…)ので、参考になりそうな記事をまとめておいて、徐々に勉強することにする。

基本的な使い方

    その他メモ


    Twitter で一括でリストを編集する方法

     Twitter の公式サイトからリストを編集すると、アカウント名をクリックしてリストに追加する、という作業を繰り返さないといけなくてめんどくさいので、もっと簡単に編集できないものかと思って調べてみたときのメモ。

    Twitlistmanager


    Twitlistmanager というサービスが便利そう。
    チェックボックスを選択していく感じなので、多くのアカウントを追加したい時やリストを編集したい時に便利。

     ちなみに上記のサービスから新規リストを追加することもできるけど、試してみたところ上記サービスからだとリスト名だけでなく説明も記述する必要があるので、説明欄を空欄にしておきたい時はリストを予め Twitter の公式サイトで作成しておく必要がある。

     また、これは多分 Twitter 側の制限だと思うけど、リストに一度に大量のアカウントを追加すると、初めはリストには一部のアカウントのつぶやきしか表示されない(「最近追加されたユーザー」に表示されているアカウント?)。新しいつぶやきはちゃんと表示されていくはず。

    TwitListReg


      他にも TwitListReg というサービスがある。
    こっちは試してないけど、アカウント名をコピペして追加していく感じ?個人的には Twitlistmanagerの方が簡単そうな気がする。

    2012年11月9日金曜日

    Flash Player が自動更新されない?

     Flash Player の自動更新を有効にして、インストールする前に確認のダイアログを出すようにしてた。で、最近更新があってダイアログが出たのでインストールしようとしたところ、仕様が変わったのかダウンロードのリンクが表示されるだけで自動ではインストールしてくれなかった。

     もう一度ダイアログを確認したかったので、自動更新の間隔を設定しようとしたところ設定するところが無かった。そこで下記を試してみたところ、Flash Player のバージョンが違うからか Windows 8 だからか動かなかった。
    めんどくさいから手動でアップデートしてしまった。ちなみに Windows 8 は Windows Update から Flash Player をアップデートできるらしいけど、Internet Explorer 用だけで、 FireFox 用などは Windows Update からはアップデートしてくれないらしい(とどこかで見た気がする)。

    2012年11月8日木曜日

    記事の下に Google AdSense を表示したい

    Blogger から設定できる Google AdSense では記事の下に表示することはできないので、その方法を調べてみた。

    下記にまとめられている。
     記事の上(サブタイトルの下)に表示することもできるけど、記事の下だけに表示するようにした。 また、エントリー毎に表示するようにした。

    下記は個人的に試してみたメモ。  
    • たぶん<data:post.body> じゃなくて<data:post.body/> だと思うので注意(「/」がある)。 
    • Blogger の 「レイアウト」→「ガジェットを追加」の「HTML/JavaScript」に AdSense  のコードを貼る場合は、HTMLエンティティ文字に変換しなくても良さげ(むしろHTMLエンティティ文字に変換すると AdSense が表示されなかった)。 
    • 設置した AdSense が表示されない場合(真っ白な場合)、数分待つといいかも。 
    • 数分待っても表示されないときは、1ページあたり3つまでの制限に引っかかって、自動的に4つ目以降は非表示になってるかもしれない。なので Blogger から設定できる AdSense は表示しないように設定しておくといいかも。

    Google AdSense のダッシュボード上に「お客様の広告は、承認していないウェブサイトに最近表示されました。」と表示される

     Google AdSense のダッシュボード上に下記のメッセージが表示されてた。
    お客様の広告は、承認していないウェブサイトに最近表示されました。収益の損失を防ぐには、アカウント設定にアクセスして、広告を表示するサイトを承認してください。
    「アカウント設定」の「アクセスと認証」欄に、下記2つのURLが不許可サイトと表示されていた。(このブログのURLは既に許可サイトに追加済み。)
    webcache.googleusercontent.com
    www.blogger.com 
    1つ目のURLについては、許可してもいいみたいだけど、許可しないほうがいいという意見もあるので、しばらくは許可しないでおくことにする。
    たとえば、キャッシュされた Google 検索結果や Google 翻訳では、他のサイトのコンテンツを取得して、iframe を使用せずに Google ドメインからそのコンテンツを配信することがあります(この場合は、webcache.googleusercontent.com や translate.googleusercontent.com からコンテンツを表示します)。これらのサイトの中から広告を表示してもよいと思われるサイトを承認することができます。
    と言うことで、「webcache.googleusercontent.com」は許可してOKでしょう。 
    ただ、いずれも信頼できるサイトであるとは言え、自分が管理していないサイトに表示されていることは間違いありませんので、不正クリックを考えると許可しない方が良いという意見もあります。ちなみに私は許可していません。
    2つ目については、下記を参照すると許可しないほうが良さげ。
    許可サイトが blogspot.com でしたら、 blogger.com は登録する必要はありませんし、登録すると逆に規約違反のページを許可する可能性がないとは言えなくなります。つまり許可してはいけません。

    2012年11月5日月曜日

    VersaPro VM-6 に Windows 8 Enterprise 90 日間評価版をインストールしてみたメモ その2

    VersaPro VM-6 に Windows 8 Enterprise 90 日間評価版をインストールしてみたメモ  その2( VersaPro VM-6 固有の話は無いかも)。

    ・アンチウイルスソフト
     Windows 8 には Windows Defender があらかじめ搭載されていて、Microsoft Security Essentials の機能も持っている。

    Windows 8 と Windows RT では、Windows Defender によって、Microsoft Security Essentials と同レベルのマルウェア対策が提供されます。
    Windows 8 と Windows RT では、Windows Defender によって、Microsoft Security Essentials と同レベルのマルウェア対策が提供されます。
    なので特にこだわりがなければ別途アンチウイルスソフトをインストールしなくても良いかも。(本当は Avast! をインストールしたかったが、うまく動かないらしいのでしばらく様子見中。)

     ちなみに現在のところ、デフォルトでは右クリックからファイルをスキャンできないので、右クリックからスキャンしたいときは下記のようにするといいかも。

    Windows8は最初からMSE相当のWindows Defenderがインスト... : Windows8カスタマイズ - スタートメニューメトロスキップ他色々 - NAVER まとめ

    ・Spybot
     普通にインストールできた。特に不具合もない気がする。
     Windows 7 では Immunize する時に管理者として起動する必要があったが、Windows 8 では管理者として起動する必要がない気がする(共にUACなどデフォルトの状態の話)。

    ・Spywareblaster
     普通に動いている気がする。