2013年1月25日金曜日

Wubi で Ubuntu12.04LTS を Dドライブにインストールし、その後 Windows を再インストールした時の Ubuntu の起動方法

Wubi で Ubuntu12.04LTS を Dドライブにインストールした。その後 Windows を再インストールしたが、Wubi を使ってインストールした Ubuntu を復活させる方法のメモ。

 まず、Windows 8 をリセット(初期化?リフレッシュではない。)して、ほぼ再インストールと同様の状態だと、 Windows 8 の起動画面には Ubuntu も表示されてたのでそのまま起動しようとすると、
 ERROR: Cannot find GRLDR in all devices: Press ctrl+alt+delete to restart
と表示された。ググってみると、下記がヒット。
全部は理解できなかったけど、コメントなども参考にすると、
( Wubi で Ubuntu をインストールしてあるフォルダ ) \ubuntu\winboot
以下にある、
  • wubildr
  • wubildr.mbr
の2つを Cドライブ直下に移動させたらいいみたいで、無事に起動した。

 後で調べ直すと下記の方が直接書いてある気がする。
ちなみに OS の選択画面で Ubuntu が出てこないときは boot.ini を編集しないといけない(Vista 以降だと bcdedit というコマンドを使ってコマンドプロンプト上で編集するらしい)。

 以下参考になったURL。

2013年1月23日水曜日

Firefox にインストールされているアドオンの一覧を出力する

OS の再インストール時など、 Firefox を再インストールするときのために Firefox にインストールされているアドオンの一覧を出力する方法がないか調べてみたところ、下記のアドオンがヒット。
クリップボードにコピーして Evernote に貼り付けといた。テキストでの保存もできる。

 使用してないけど他にもあった。


 ちなみに Chrome 用のも無いか探してみたけど無いっぽい。


2013年1月15日火曜日

Firefox で、ツールバーのカスタマイズ画面に AdblockPlus のアイコンが無い

Firefox で、ツールバーのカスタマイズ画面に AdblockPlus のアイコンが無いので、ツールバーには表示できなくなったのかと思ったけど、「初期設定に戻す」を押したら出てきたのでメモ。

POSTORO: ScribeFireで Google 2段階認証にしている Bloggerに投稿する方法

ScribeFire Classic から投稿テスト

ScribeFire Classic から投稿テスト。

ScribeFire Next だとプレビューが使えないけど、 Classic はもうアップデートされないみたい。どうしたもんか。
あと、ScribeFire Next だと画面分割で編集すると矢印キーで編集画面を移動できなかった。Ubuntu の Firefox だからかもしれない。

以下テスト。

  1. てすと1

     

    あああ

     

  2. てすと2
  3. てすと3

 

追記:ScribeFire Classic は Firefox 20 あたりから使えなくなったようだ。

Wubi で Ubuntu をインストールした Windows のドライブにアクセスする方法

 タイトルがものすごくわかりにくい…。つまり、Wubi で Ubuntu を Windows 上のDドライブにインストールしたならDドライブを、CドライブならCドライブを Ubuntu 上で表示する方法。

下記に載ってた。
WubiのFAQによると、一応/host以下と/media以下に自動的にマウントされるそうです。
 /host からアクセスできる。その他のドライブは /media から。たぶん。

2013年1月14日月曜日

Blogger のエディタがとても使いにくい

 慣れるかと思ったけど微妙な感じ。半角スペースが末尾にあるのとないのとで挙動が違うのはわかったけど、たまに改行がおかしくなるときがあるような…。

この辺参考にしてエディタ探してみよう。

Ubuntu 12.04 で ゲームパッドを使って Minecraft

Ubuntu 12.04 で PS2 用コントローラなどのゲームパッドを使って Minecraft を操作するためのメモ。
前提として、ゲームパッドは Ubuntu 上で認識されているとする。

Minecraft のインストール

まずはマインクラフト自体を動かす。

まず、下記を参考に Java をインストールする。

 次に、マインクラフトをダウンロードしてきて、例えば下記のコマンドで起動してみる。よくわからない人はまずダウンロードしてきたマインクラフトをホームフォルダに移動した方が楽かも。

XMODIFIERS= padsp java -Xms1024M -Xmx1024M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -jar minecraft.jar

エラーが出た場合、下記を参照。

 インストールしたJavaのバージョンなどによって違うが、自分の場合は下記のようにコマンドを入力してみると、

java -version

java version "1.7.0_10"

となり、バージョンが"1.7.0_10"で、その場合、Ubuntu が32ビットの場合は下記、

export LD_LIBRARY_PATH="/usr/lib/jvm/java-7-oracle/jre/lib/i386/"

64bit 版の場合は下記、

export LD_LIBRARY_PATH="/usr/lib/jvm/java-7-oracle/jre/lib/amd64/" 

と入力したらうまくいった。(これだとPCを再起動する度に入力しないといけないけど、常に有効にしたときにどこかで影響出るかもしれないからとりあえずこれで様子見。)

たぶんここまででマインクラフト自体は起動できるはず。

その他の参考URL:

ゲームパッドの設定

次にゲームパッドの設定。これがまた時間かかった。

joystick のインストール

まず、 joystick をインストール。(インストールしなくても良かったかもしれない。ちなみに xserver-xorg-input-joystick だと設定の仕方がわからず、設定を切れなかった。)

sudo apt-get install joystick 

QJoyPad のインストールと起動、設定

次に、QJoyPad をインストール。

sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install qjoypad

このソフトでゲームパッドの入力をキーボードやマウスの入力に変換する。

ちなみに、下記によると QJoyPad を Ubuntu 12.04 上で起動するときは端末(ターミナル?)からオプションをつけて起動しないとウインドウが出ないらしい。

To access the profile menu under Unity you will need to execute qjoypad with the -notray option.

下記のように、オプションをつけて端末から起動する。

qjoypad -notray 

設定方法は、楽な方法は、

  1. 「Quick Set」を押す
  2. ウインドウが出たら、設定したいゲームパッドのボタンを押す
  3. さらにウインドウが出たら、割り当てたいキーボードやマウスのボタンを押す
  4. 2と3を繰り返す
  5. 終わったら「Done」を押す。 

試した感じ、 上記3.でウインドウにフォーカスが行かない時があり、そのときは設定できないので、ウインドウの上部のバーを押してアクティブにしてからキーボードとかを押すといいかも。

マウスホイールの設定(2013年5月追記、コメントも参照して下さい)

で、マウスのホイールはどうするかというとしばらくわからなかったが、下記がヒット。xbindkeys を使う。

  • Using a joystick with Minecraft | Forum | phpacademy (←2013年5月現在リンク切れ。コメントにキャッシュ有りと書いたけど、キャッシュももう無いかも。画像ありで説明があったんだけど、どうしたものか…。)

まずインストール。

sudo apt-get install xbindkeys xbindkeys-config 

 

(書くの力尽きたので気になったことだけ…。)

sudo apt-get install xautomation

  • xbindkeys の無効化の方法がわからなかったが、上記ファイルメニューから「New file」を選び、空の設定ファイルを作り、Apply すると一応設定が消える。マインクラフトしない時や、QJoyPad の設定をするときは設定を消しておいたほうがいい(QJoyPad はマウスのスクロールを認識してくれないため。)
  • QJoyPad の設定をゲームパッドを使って確認したい時は、どこかのウインドウとかを一度マウスとかでクリックしてみたり、上部の「Update」を押してみたりするといいかも。
  • マインクラフト起動中、ゲームパッドのボタン(かキーボード?)が押しっぱなしの状態になることがあったが、QJoyPad の「Update」を押すと直る。

次回以降の起動方法

PCを再起動してゲームパッドでマインクラフトやりたい時は、

  1. 下記コマンドで QJoyPad を起動
    qjoypad -notray
  2. 下記コマンドで xbindkeys-config を起動し、設定を読み込んで Apply
    xbindkeys-config
  3. 下記コマンドでマインクラフトを起動。
    XMODIFIERS= padsp java -Xms1024M -Xmx1024M -Djava.net.preferIPv4Stack=true -jar minecraft.jar
  4. 終わるときは、xbindkeys-config で空の設定を読み込んで Apply し、設定を消しておく。

その他参考URL:

ゲームパッドの操作感がいまいちな感じがするので QJoyPad の設定はもう少し調整したほうがいいかもしれないけど、マインクラフトの動作自体はWindows の時と比べて軽い気がする。 Windows だと余計なものがいろいろ起動してるからっていうのもあるかもしれないけど。

 

追記:コントローラの十字キーが頻繁に押しっぱなしになってしまう。 QjoyPad の「Update」を頻繁に押さないといけないのでめんどくさい…。 

追記:反対方向の十字キーをダブルクリックしても直る。

追記:記事を少し更新。

 

Javaはウイルス感染爆弾! 原因経路を塞ぐ無料対策 Java Update無効停止は危険

Javaはウイルス感染爆弾! 原因経路を塞ぐ無料対策 Java Update無効停止は危険

(未確認)Wubi でDドライブにインストールした Ubuntu 12.04 のバックアップ方法と、Windows を再インストールしたときの復元方法

 試してないけど、機会があれば試してみるためのメモ。

  まず、Wubi でインストールした Ubuntu 12.04 のバックアップ方法は下記参照。

インストールファイルをバックアップするには?

はい。 C:\ubuntu\disks\root を他のどこかヘコピーするだけです(7.04 では関連したファイルを C:\wubi\disks\*.virtual.disk と呼んでいました)。古いインストールファイルは Ubuntu からマウントでき、どの関連したデータも新しいインストールへコピーできます。 
Dドライブにインストールした場合は、
D:\ubuntu\disks\root.disk
となる。たぶん拡張子を表示してると「.disk」と最後に付く。これをバックアップ。


で、Dドライブにインストールしたので、もし Windows を再インストールしたときにどう復元するかは、試してないけどたぶん下記が参考になる。
OS選択画面で[E]キーを押して
search --no-floppy --fs-uuid --set a048787d487853ce
の行を削除して [ctrl] + [X] で同でしょうか。
まず、Wubi を使って Ubuntu をインストールし(の前に D:\ubuntu\disks\root.disk のバックアップを取っておいて、D:\ubuntu ごと削除しといたほうがいいのかも。でないと root.disk が上書きされそう)、インストールしたあとに root.disk を上書き。その後、Ubuntu の起動画面で上記のように該当の行を削除するか(たぶん最後の方は全く同じ文字列じゃなさそう)、上記 URL のように cfg ファイルにアクセスして該当行を削除するか、かな。前者のほうが楽そう?
 (書いてて気づいたけど、どっちみち Wubi 使って再インストールしないといけないなら Cドライブにインストールしてもいいのかも。空き容量とかフラグメンテーションが気にならなければ。)

2013年1月13日日曜日

Ubuntu 12.04 LTS を Wubi を使ってインストール

HDDにあんまり余裕が無く、少しでも容量を節約して Ubuntu をインストールしたかったので Wubi を使うことにした。デメリットとして、ハイバネート(休止状態)ができなかったり、Windows が壊れると Ubuntu も起動しなくなるっていうのがあるけど、まあたぶん問題ない。

 公式サイトからWubi を落としてきて、Ubuntu 12.04 LTS 日本語Remix版と同じフォルダに置いて、Wubi を起動してインストールを進めると、ファイルをダウンロードし始めたのでキャンセルした(Wubi と同じフォルダにある Ubuntu のイメージファイルを使ってインストールしてくれるとどこかで見たような…)。

下記によると日本語Remix版では Wubi が動かないらしい。

Ubuntu 12.04 LTS (Precise Pangolin)
12.04LTS の日本語Remixからだと wubi.exe が動かないらしい。 というか、日本語Remix CD に wubi.exe がないみたい。 よって、12.04LTS の日本語環境を wubi でインストールする場合、 オリジナルの CD から wubi でインストールしてから、 日本語環境を構築するという手順を踏まないといけないようです。 オリジナルのwubiもサクッとは動かなくて、 コマンドプロンプトから起ち上げないといけないみたいです。 CDドライブが D: の場合は、
D:\wubi.exe --force-wubi
で wubi が起動します。
というわけで公式サイトから Ubuntu の iso ファイルを落としてきた(ダウンロードリンクをクリックしたら、下記の項目にドルを振り分けろみたいなページが出てきたけど、左下の方に「また今度」みたいなリンクがあるのでそこをクリックしたらダウンロード出来た)。

 で、iso ファイルを Wubi と同じフォルダに入れて Wubi を起動するんだけど、この時、ネットワークを切断して(切断したらローカルの iso ファイルを使ってインストールしてくれたとどこかで見たので…)、かつ iso ファイルをマウントした状態(iso の中にある Wubi が使えるかなと試してたので…ちなみに 12.04 の iso の中の Wubi では 今回行いたいインストール方法はできないっぽいので、公式サイトから Wubi を落としてくる必要がある)で Wubi を起動してインストールを進めたところ、ローカルのファイルを読み込んでインストールが進んだけど、ネットワークを切るのと iso をマウントするのとどれが作用してうまくいったのかわからなくなってしまった…。でもまあローカルのファイルを使ってインストールはできた。


追記;
上記は 32bit 版の話。 64bit 版をインストールしてみたところ、ネットワークが有効、かつ iso ファイルをマウントしていない状態でローカルからインストールしてくれた。
つまり、Wubi と同じフォルダに Ubuntu 本体(日本語Rimix版を除く)があればOK。 Wubi はインストールしたい Ubuntu と同じバージョンでなければならないが、32bit と 64bit で共通のようだ。

Windows TIPS:Windows 8のロック画面を表示しないようにする - @IT

Windows TIPS:Windows 8のロック画面を表示しないようにする - @IT
 
タブレット以外なら自動で表示しないようにするとかできなかったのかな。自動じゃなくても、デスクトップ用とかタブレット用とかの設定を作っといて、OS のインストール中に選べるようにするとか…。